【ライオンをペットにして一緒に暮らす日!?】
昨日、飼育員さんと話をしていて、動物が人に懐くのは毎日「餌」を貰えるからと思っていた。
これは勿論間違っていないが、よくよく調べてみると、もっと原始的な所で動物が「人に懐く」らしい、極端に言えば「ライオンがペット」になって一緒に暮らす事も出来るとか。
去年の秋、
国立遺伝学研究所の研究グループが「イヌなどが人に懐く性質に関わる遺伝子領域について特定した」と発表しました。
研究グループは、野生動物が人に懐きにくいのに対してイヌやネコが人に懐きやすいこと、マウスは人が触れても逃げ出さないけれど、近寄ってもこないことに着目し、「もしかしたら、人に懐くマウスを作ることができるのではないか?」と、研究を進めていました。
この研究で、11番染色体上にある「ATR1」と「ATR2」という2つの遺伝子領域が、能動的従順性、つまり「懐く」ことに関連しているということが判明しました。
そこでイヌの遺伝子も解明したところ、9番染色体上に同様の遺伝子領域があることが分かったそうです。この研究結果によって判明したのは、イヌが「人類の最良の友」と言われる理由が遺伝子レベルの話であったことです。
量的遺伝学でライオンがペットに!?
ライオンやクマといった野生の猛獣も、この遺伝子領域を持つ種類を厳選し、交配を繰り返すことで、人に懐く猛獣に育てることが可能になるかもしれません。
実は聖書には、
「懐く遺伝子」の存在を示唆するような言葉があります。
『神はまた、彼らを祝福し、このように神は彼らに仰せられた。「生めよ。ふえよ。地を満たせ。地を従えよ。海の魚、空の鳥、地をはうすべての生き物を支配せよ。」』(創世記1章28節)
また聖書には、
「量的遺伝学」の結果を示唆するような言葉もあります。
預言者イザヤの千年王国の預言とも言われている所で、
『乳飲み子はコブラの穴の上で戯れ、乳離れした子はまむしの子に手を伸べる。』(イザヤ書11章8節)
兎にも角にも「動物が人に懐く」この根拠が分かっただけでも痛快です。
2019年12月25日水曜日
2019年12月3日火曜日
【聖書の主役イエス様には実は苗字はありません】
【聖書の主役イエス様には実は苗字はありません】
当時のユダヤの人たちには苗字を持つ習慣はなかったようで、イエス様も「ナザレのイエス」とか「ヨセフの子イエス」とか呼ばれていました。
他の人も出身地や親の名を苗字のように用いていたようです。
そう言えばSFドラマの「スタートレック」に登場するクリンゴン帝国出身のウォーフ少佐も「モーグの息子ウォーフ」とクリンゴン帝国の人達の間で呼ばれていました。
もしかしたら「聖書」の記述を参考にしたのかも。
↓の写真はウォーフ少佐が戦術士官として乗船していた。
2019年10月28日月曜日
心配事・不安の96%は実際には起こらない。考えないのが一番
25節 だから、わたしはあなたがたに言います。自分のいのちのことで、何を食べようか、何を飲もうかと心配したり、また、からだのことで、何を着ようかと心配したりしてはいけません。いのちは食べ物よりたいせつなもの、からだは着物よりたいせつなものではありませんか。
34節 だから、あすのための心配は無用です。あすのことはあすが心配します。労苦はその日その日に、十分あります。
(マタイの福音書6章25節・34節)
この聖書の言葉の通り、
心配事・不安の96%は実際には起こらない。考えないのが一番で、将来を予期して不安になることを「予期不安」と言います。予期不安のほとんどは実際には起こらないのです。
34節 だから、あすのための心配は無用です。あすのことはあすが心配します。労苦はその日その日に、十分あります。
(マタイの福音書6章25節・34節)
この聖書の言葉の通り、
心配事・不安の96%は実際には起こらない。考えないのが一番で、将来を予期して不安になることを「予期不安」と言います。予期不安のほとんどは実際には起こらないのです。
マタイの福音書6章34節に書かれている通り、
「先のことは考えるな!「今」にフォーカスしろ。」
「先のことは考えるな!「今」にフォーカスしろ。」
2019年9月23日月曜日
「心的外傷後ストレス」を受けた時こそチャンス!
「心的外傷後ストレス」を受けた時こそチャンス!
PTSD(Post Traumatic Stress Disorder :心的外傷後ストレス障害)は、強烈なショック体験、強い精神的ストレスが、こころのダメージとなって、時間がたってからも、その経験に対して強い恐怖を感じるもの。 震災などの自然災害、火事、事故、暴力や犯罪被害などが原因になるといわれている。
PTSG (Post Traumatic Stress Growth :心的外傷後ストレス成長)心的外傷後の成長または利益の発見は、より高いレベルの機能に上昇するための逆境およびその他の課題の結果として経験される肯定的な心理的変化。
同じ心的外傷を負っても、あるポイントで、こうやって2つのルートが用意されている。
この2つを分けるポイントは「問題を受け入れられるかどうかにある」と言われている。
「しかし、主は、「わたしの恵みは、あなたに十分である。というのは、わたしの力は、弱さのうちに完全に現われるからである。」と言われたのです。ですから、私は、キリストの力が私をおおうために、むしろ大いに喜んで私の弱さを誇りましょう。
12 10 ですから、私は、キリストのために、弱さ、侮辱、苦痛、迫害、困難に甘んじています。なぜなら、私が弱いときにこそ、私は強いからです。」
(コリント教会への第2の手紙12章9〜10節)
聖書は約2000年前から「PTSG」ってあるんだよと教えてくれていたようです。
#ptsd #ptsg #心的外傷後ストレス
PTSD(Post Traumatic Stress Disorder :心的外傷後ストレス障害)は、強烈なショック体験、強い精神的ストレスが、こころのダメージとなって、時間がたってからも、その経験に対して強い恐怖を感じるもの。 震災などの自然災害、火事、事故、暴力や犯罪被害などが原因になるといわれている。
PTSG (Post Traumatic Stress Growth :心的外傷後ストレス成長)心的外傷後の成長または利益の発見は、より高いレベルの機能に上昇するための逆境およびその他の課題の結果として経験される肯定的な心理的変化。
同じ心的外傷を負っても、あるポイントで、こうやって2つのルートが用意されている。
この2つを分けるポイントは「問題を受け入れられるかどうかにある」と言われている。
「しかし、主は、「わたしの恵みは、あなたに十分である。というのは、わたしの力は、弱さのうちに完全に現われるからである。」と言われたのです。ですから、私は、キリストの力が私をおおうために、むしろ大いに喜んで私の弱さを誇りましょう。
12 10 ですから、私は、キリストのために、弱さ、侮辱、苦痛、迫害、困難に甘んじています。なぜなら、私が弱いときにこそ、私は強いからです。」
(コリント教会への第2の手紙12章9〜10節)
聖書は約2000年前から「PTSG」ってあるんだよと教えてくれていたようです。
#ptsd #ptsg #心的外傷後ストレス
2019年9月2日月曜日
インテリ系大工だったと思われるイエスキリスト
建築家の安藤忠雄ギャラリーに行ってふと思った事がありました。
「この人は大工ではありませんか。マリヤの子で、ヤコブ、ヨセ、ユダ、シモンの兄弟ではありませんか。その妹たちも、私たちとここに住んでいるではありませんか。」こうして彼らはイエスにつまずいた。」(マルコ6章3節)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
物語風にすると。
語り:イエスは郷里に行かれた。弟子たちもついて行った。そして安息日になったとき、会堂で教え始められた。
イエスが語っていると聴衆達が騒めき始めた。
聴衆達:この人は、こういうことをどこから得たのでしょう。この人に与えられた知恵や、この人の手で行なわれるこのような力あるわざは、いったい何でしょう。この人は大工ではありませんか。マリヤの子で、ヤコブ、ヨセ、ユダ、シモンの兄弟ではありませんか。その妹たちも、私たちとここに住んでいるではありませんか。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところで、
元大工のイエス様が居た当時は「設計から施工まで」大工の仕事だったと考えられます。
つまり、製図や計算が必要とされる職業である大工は当時はかなり知的な職業として認識されていたと思います。
「ガテン系」というよりは「インテリ」と言った方が近かったようです。
物語風にすると。
語り:イエスは郷里に行かれた。弟子たちもついて行った。そして安息日になったとき、会堂で教え始められた。
イエスが語っていると聴衆達が騒めき始めた。
聴衆達:この人は、こういうことをどこから得たのでしょう。この人に与えられた知恵や、この人の手で行なわれるこのような力あるわざは、いったい何でしょう。この人は大工ではありませんか。マリヤの子で、ヤコブ、ヨセ、ユダ、シモンの兄弟ではありませんか。その妹たちも、私たちとここに住んでいるではありませんか。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところで、
元大工のイエス様が居た当時は「設計から施工まで」大工の仕事だったと考えられます。
つまり、製図や計算が必要とされる職業である大工は当時はかなり知的な職業として認識されていたと思います。
「ガテン系」というよりは「インテリ」と言った方が近かったようです。
2019年8月11日日曜日
山の日
今日8月11日は、
山の日
山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する国民の祝日。
2014年に「山の日」を制定する祝日法改正法が可決され、2016年から施行される。
「海の日もあるなら山の日も」ということで制定運動が起こった。お盆前の8月12日とする予定だったが、日航123便墜落事故と同じ日であるとして反対され、8月11日とした。8月11日という日附に特に意味はない。
なお、2020年のみ、東京オリンピック閉会式翌日の8月10日に変更されます。
聖書の登場人物モーセはシナイ山で十戒の石板を神様から頂くのですが聖書の記録ではモーセは8回シナイ山に登ったようです。
・神様は 1回から3回までの登頂の時に契約を結ぶよう備えました
・神様は 4回から5回に渡る登頂の時、イスラエル民と契約を結びました
・モーセは6回から8回に渡る登頂の時、罪を犯した民の代わりに命を担保にする祈りを捧げました
2019年8月2日金曜日
パンツの日
8月2日の今日はパンツの日。
聖書に見るパンツの初穂
「このようにして、ふたりの目は開かれ、それで彼らは自分たちが裸であることを知った。そこで、彼らは、いちじくの葉をつづり合わせて、自分たちの腰のおおいを作った。」創世記3章7節
#パンツの日
聖書に見るパンツの初穂
「このようにして、ふたりの目は開かれ、それで彼らは自分たちが裸であることを知った。そこで、彼らは、いちじくの葉をつづり合わせて、自分たちの腰のおおいを作った。」創世記3章7節
#パンツの日
2019年7月30日火曜日
「今日は7月30日はヘンリー・フォード (米:経営者,フォードモーター設立)の誕生日(1863年生まれ)」
彼の名言に「 本人ができると思えばできる。できないと思えばできない。どちらにしてもその人が思ったことは正しい。」
と言うのがあります。
聖書のマルコの福音書に、
「まことに、あなたがたに告げます。だれでも、この山に向かって、『動いて、海にはいれ。』と言って、心の中で疑わず、ただ、自分の言ったとおりになると信じるなら、そのとおりになります。
だからあなたがたに言うのです。祈って求めるものは何でも、すでに受けたと信じなさい。そうすれば、そのとおりになります。」(マルコの福音書11章23〜24節)
と書かれてあり、この名言はここから生まれたのかも知れません。
第一次世界大戦当時の大統領であったウッドロウと毎日聖書を読もうとお互いに約束したそうで、後に彼は「私は彼との約束を守った。友もまた召されるその日までこの約束を誠実に守った事を私は知っている。」と話しています。
2019年7月25日木曜日
今日(7月25日)は「父母の日 [アメリカ合衆国]」
今日は「父母の日 [アメリカ合衆国]」
「あなたの父と母を敬え。あなたの神、主が与えようとしておられる地で、あなたの齢が長くなるためである。」(出エジプト記20章12節)
5月は母の日、6月は父の日、7月は父母の日。アメリカ合衆国の強さの原動力はここからだったりして。
「あなたの父と母を敬え。あなたの神、主が与えようとしておられる地で、あなたの齢が長くなるためである。」(出エジプト記20章12節)
5月は母の日、6月は父の日、7月は父母の日。アメリカ合衆国の強さの原動力はここからだったりして。
今日(7月25日)は体外受精の日
今日は体外受精の日
1978年のこの日、イギリス・マンチェスターの北東のオールダム総合病院で世界初の体外受精児(試験管ベビー)が誕生した。
「それはあなたが私の内臓を造り、母の胎のうちで私を組み立てられたからです 」 (詩篇139:13)受精卵は、すでに人であると聖書は言います。
1978年のこの日、イギリス・マンチェスターの北東のオールダム総合病院で世界初の体外受精児(試験管ベビー)が誕生した。
「それはあなたが私の内臓を造り、母の胎のうちで私を組み立てられたからです 」 (詩篇139:13)受精卵は、すでに人であると聖書は言います。
2019年7月22日月曜日
シリーズ聖書の「失敗学」:伝言の失敗
シリーズ聖書の「失敗学」
伝言の失敗。
神様→アダム
「しかし、善悪の知識の木からは取って食べてはならない。それを取って食べるその時、あなたは必ず死ぬ。」(創世記2章17節)
伝言の失敗。
神様→アダム
「しかし、善悪の知識の木からは取って食べてはならない。それを取って食べるその時、あなたは必ず死ぬ。」(創世記2章17節)
アダム→エバ(イブ)
エバが誘惑に来た蛇にアダムから聞いてそれを説明した内容。
「しかし、園の中央にある木の実について、神は、『あなたがたは、それを食べてはならない。それに触れてもいけない。あなたがたが死ぬといけないからだ。』と仰せになりました。」(創世記3章3節)
それを取って食べるその時、あなたは必ず死ぬ。 → それを食べてはならない。それに触れてもいけない。あなたがたが死ぬといけないからだ。
創世記3章以降、神様に人は背を向けてしまう「罪」が始まりました。
エバが誘惑に来た蛇にアダムから聞いてそれを説明した内容。
「しかし、園の中央にある木の実について、神は、『あなたがたは、それを食べてはならない。それに触れてもいけない。あなたがたが死ぬといけないからだ。』と仰せになりました。」(創世記3章3節)
それを取って食べるその時、あなたは必ず死ぬ。 → それを食べてはならない。それに触れてもいけない。あなたがたが死ぬといけないからだ。
創世記3章以降、神様に人は背を向けてしまう「罪」が始まりました。
登録:
投稿 (Atom)